この記事は私がまとめました
スカーフ型、いのちのたま、毒菱撒きなどさまざまな役割をこなせる器用なポケモンです。変幻自在という強特性から、全ての技をタイプ一致1.5倍で繰り出すことが出来ます。
へんげんじざいという強特性から、特殊型にも物理型にもなり、型が豊富で器用なポケモンです。ニンジャをモチーフにしており、海外人気も高いです。今回は、初心者でも勝ちやすいゲッコウガの型について説明をします。
とくせい:へんげんじざい
種族値
HP 72
攻撃 95
防御 67
特攻 103
特防 71
すばやさ 122
育成論
クサZを添える花遁ゲッコウガ!
性格:おくびょう(すばやさ↑ こうげき↓)
努力値
HP: 4 / とくこう: 252 /すばやさ: 252
もちもの:クサZ
技構成
くさむすび、れいとうビーム、
みずしゅりけん、めざめるパワー炎
コンセプト:意表を突いて倒すこと
ブルームシャインエクストラ(クサZくさむすび)
この型のコンセプト、威力160の超高火力技です。何よりも、ゲッコウガから草技が飛んでくるとは予想外ですよね。しかも、へんげんじざいでタイプ一致となり、威力は240となります。カバルドン、バンギラス、マンムーなどの岩や地面ポケモンはもちろんのこと、水ポケモン全般も一撃で倒します。カバルドン、バンギラス、マンムー、スイクン、メガギャラドスなどの重いポケモンは、Z技にしなくても威力120(タイプ一致180)のため、十分負担がかけられます。
れいとうビーム
威力は90のこおりタイプ技であり、へんげんじざいによって威力135まで跳ね上がります。HSガブリアス、しんちょうHDボーマンダ、Hチョッキランドロスは、一撃で倒します。また、ボルトロス、ジャローダなどのメジャーポケモンにも刺さります。
みずしゅりけん
威力は15×2〜5回とあまり火力は見込めないですが、ミミッキュに対して、化けの皮を削った上でダメージを与えたり、HPが残りわずかのポケモンを確実に持っていったりします。また、連続技のため、レベル1ポケモン対策になります。
めざめるパワー炎
威力は60と低いですが、ゲッコウガを受けに来ることが多い、以下のポケモンに確2が取れます。めざ炎は厳選が大変であることから、あまり読まれないため、かなりの確率で倒せます。
クサZくさむすびと同じく、意表を突いて敵を倒していく感じです。
いかく・高いとくぼうがあるので竜の舞を積みやすいポケモンです。その上メガシンカもできるので、バトルツリー・レートで大活躍します。今回はそんなギャラドスの育成論・...
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.famitsu.com%2Fimages%2F000%2F043%2F265%2F5285f91adc781.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
この型のゲッコウガはハイドロポンプを持っていないため、水タイプとしての役割が薄いです。また、このゲッコウガはスカーフ型に弱いです。しかし、ゲッコウガはすばやさ種族値が122と高いため、ゲッコウガよりも先に攻撃をした時点で、相手のスカーフが読めます。以上のことから、水タイプで積みエースのギャラドスは相性が良いポケモンです。
化身フォルムは、特性いたずらごころにより先制で電磁波・挑発を撃つことができる。霊獣フォルムはとくこうが非常に高いので、強力な特殊アタッカーになることができます。...
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.famitsu.com%2Fimages%2F000%2F005%2F501%2F4ec1e2e8be934.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ゲッコウガは、スカーフ持ちの電気タイプ(サンダー、ライコウ、ボルトロス)には先手を取られ、一撃でたおされてしまいます。このため、特性蓄電で電気タイプの技を無効にできるボルトロスがおススメです。サンダー、ライコウ、ボルトロスは、スカーフ型でない限りゲッコウガを抜くことは出来ません。このため、ゲッコウガが倒されたら、スカーフ確定です。ゲッコウガが倒されたら、ボルトロスを死に出し(自分のポケモンが瀕死した後に出すこと)することで、わるだくみやこうそくいどうを積むための起点とすることができ、相手のパーティを全抜きすることもありました。
以上のように、この型のゲッコウガは有利不利がはっきりしているため、有利な相手は安定して狩ることができ、不利な相手は他のポケモンで起点にするという対策が出来るのです。
1850台までは、水ロトム、スイクン、カプ・レヒレ、マリルリなどのポケモンが受けに来ていたので、何も考えずにクサZくさむすびを打つだけで、試合を3対2に持っていけました。このため、多少、相手に行動を読まれて不利対面になっても、安定して勝ち続けることが出来ました。
クサZゲッコウガは、最近では認知されるようになり、高レートの方には読まれることがたまにありますが、トレーナー層の多い1500〜1600台を高速で抜け出すためのパーティとしてオススメなので、ぜひ使ってみてくださいね。
迷ったらこれらのポケモンをおススメします^^
竜狩り、ステロ撒きなど色んな役割をこなせる強いポケモン。地震・氷技だけでギルガルド、ガブリアス、ガラガラ、ウツロイド(ウルトラビースト)、ベトベトン、デンジュモ...
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fi2.wp.com%2Foras-pokemon.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%BC.png&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
おすすめの育成論です。
特別な技を覚えたリザードン
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20171215%2F10%2F10107880%2F22%2F120x120xc46a7aa1382da49b69912e5d.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
特別な技を覚えたポケモンが紹介されています。